2月の展示、終了しました
2019.02.20 Wednesday 07:07
梅の花が綻び始めたかと思えば、一面霜が降りて真っ白な朝が来
たり。そして昨日は一日中雨模様。今朝はと言うと霧に包まれた
湿度高めの朝でした。まさしく三寒四温。春の嵐も交えつつ、春
の足音はゆっくりと、でも各日に近づいてくるのでしょう。「が
まくんとかえるくん」のエピソードを思い出したりもしています。
和歌山での個展と東京は目黒区五本木での四人展、いずれも無事
終了しました。お運び頂いた皆様、お買い求め頂いた皆様、そし
てご尽力頂いた各店オーナー並びにスタッフの皆様、本当にあり
がとうございました。さすがに東京までは足を運べなかったのが
心残りなのですが、またの機会を楽しみに。行きたい場所、訪ね
たいお店が増えていくと、気持ちが少し豊かになった気がします。
とはいえ日常、確定申告やらカンタの中学入学の準備やら小学校
卒業に向けた催し物の準備やら、特に嫁さんが例年になくバタバ
タしています。色々な意味で、転機が目の前に迫って来ているの
をぼんやりと感じています。ぼんやりしてると嫁さんに怒られそ
うなのですが…。僕は僕で、3月以降の展示に向けて、始動です。
2月の展示
2019.01.23 Wednesday 06:45
一月もあっという間に終盤に差し掛かっておりますが…。思えば美
作の古家に越して来てまる7年が過ぎ、8年目に突入しております。
じきに飛騨で過ごした時間よりも長くなってゆくことでしょう。春
にはカンタが中学生、ハルコが3年生。四十も半ばに差し掛かって
色々なことを思い巡らす日々です。ありがたい日々。只々感謝です。
さてさて、2月8日から東京目黒区のMIGO LABOさんにて開催さ
れます四人展のお知らせです。昨年6月の「にわのわ」でお声を掛
けて頂き、今回の展示の運びとなりました。「工房からの風」にも
お運び頂いてお話しをさせて頂いたし、そう考えれば去年は度々関
東まで遠征していたんだなあと、改めて驚いてしまいます。岡山の
鹿と猪が闊歩する里山から大都会へ。佐倉はそうでもない…けどね。
「NO DISH,NO LIFE」
2月8日(金)〜19日(火) 13:00〜19:00
池田大介(陶)、加賀雅之(木)、近藤文(陶)、根本幸一(陶)
MIGO LABO 東京都目黒区五本木2-42-1
詳細はこちらまで→ ☆
お近くの方、是非ともお運びください。よろしくお願い致します。
スロースタートからの…
2019.01.09 Wednesday 07:59
年末の締め括りに使おうと思って撮っておいた画像。バッタバタ
過ぎて結局更新できなかったのですが。ざっくりとした大掃除を
終え、それぞれの機械の定盤にシリコンスプレーを吹いてパチリ。
そっと頭を下げて作業場にお礼を言い、一年を締め括りました。

テレビのない我家では、PCで見る動画や配信が家族の団らんツー
ルとなるため、作業は滞ります。ま、別に文句もありません。作
業場の冷え込みは厳しいですが、家の中は暖かいですし。木っ端
はいくらでも出るので作業場に薪ストーブでも入れたいのですが、
機械やら作業台やらの間隔がせま過ぎて危険だと反対されてしま
います。確かに危ないかも…。日によっては作業場の中の方が外
より寒かったりして。古家あるあるですね(笑)。今年もダウン
ジャケットとニット帽と、赤外線ヒーターで冬を越す見込みです。
そんな作業場では、2月の展示(東京と和歌山)に向け動き始め
ています。詳細は後日お伝えするとして本格始動、始まってます。
終了しました
2018.12.26 Wednesday 06:39
24日のクリスマスイブ!を持ちまして、デザインラボラトリー
蒼さんで開催しておりました二人展、無事終了致しました。お運
びくださった皆様、お買い求め頂いた皆様、そしてデザインラボ
ラトリー蒼の皆様にも、本当にありがとうございました。今年最
後を締めくくる、とは言いつつも、緩やかに穏やかにとても気持
ちの良い時間を過ごすことができました。心から感謝しています。
蒼さんでの展示はかれこれ4回目(だったはず…)を数えるので
すが、今回の展示は自分なりにとても充実した内容で展開するこ
とが出来ました。手前味噌ですが、「いい感じ」の展示内容だっ
たと自負しています。勿論、ここで満足してしまうのは良くない
と思うので「まだまだここから!」という気持ちも漲ってはいる
のですが、一定の達成感を感じていることは否めません。今年最
後の展示でこんな感覚を味わえたことは、本当に大きな収穫です。
年内最後の納品を間近に控え、年内のお仕事も終わりに近づいて
います。じきに消防団の年末夜警も始まるし、いよいよ年末!と
いう空気感が漂って来ています。テレビがない分、我家で感じる
「年末感」は若干薄めではあるのですが…。
さあ後もう一仕事終えて、ボチボチ大掃除です。